トリイミュージック

ピアノの寿命を延ばす3つの方法



決して安い買い物ではないピアノ。
出来る限り長持ちしてほしいと思いますよね。
反対に寿命を縮めるようなことは避けたいものです。


今回は誰にでもできる、
大事なピアノを少しでも長持ちさせる方法についてお話しします。


1,毎日弾く(音を出す)



ピアノは家屋と似ています。

家は長く住んでいないと傷みが早いですよね。ピアノも弾かないでいると調子が悪くなります。動きが悪い鍵盤が出てきたり、鳴りの悪い音が出てきたり、あるいは、虫やネズミが巣を作ることもあります。

毎日弾いていると、ピアノの部品同士の動きが滑らかで、音の響きもドンドン良くなります。

コンサートホールの大きなグランドピアノでも、本番が無い時にピアノの調子を崩さないように、定期的に弾くようにしています。

ピアノの練習を毎日することは、ピアノの調子を保ち、音色を良くし、更には寿命を延ばす効果があるのです。



2,調律を定期的にする



新しいピアノは、最初の2,3年は半年毎に一度。その後は1年ごとに一度の定期的調律をお勧めしています。

音の狂いを正し、弾きやすいタッチを揃えるだけでなく、少しの異変でも察知してすぐに対処することがピアノの寿命を延ばすことになります。
ピアノ調律師は、ピアノの主治医です。


3,湿気を溜めない



西洋生まれのピアノは、高温多湿を嫌いますが、日本は湿気が比較的多いので管理が大変です。

一番簡単な方法は、天気の良い日は風通し良く、雨の日は窓を閉めるということです。

もし調律師が勧めるようなら乾燥剤を入れるのもひとつです。

置き場所が窓の近くなら特に気を付けましょう。結露するような場所はできるだけ避けてください。

いかがでしたか?

1,毎日弾く
2,調律を定期的にする
3,湿気を溜めない

この3つでピアノの状態が良好に保たれ、結果寿命が延びるのです。
誰にでもできる3つの方法。是非ご参考にしてくださいね。