二日連続消音ユニット
取り付け致しました![]()
まず最初は 姉弟三人とも
レッスンしてらっしゃるお宅にて。
ピアノがリビングに置いてあるため
お父様のくつろぎ時間が ![]()
なかなか取れないというお悩みと
子供さんたちもだんだん成長され
練習時間も遅くなりがちとのお声から
もともとお持ちの
ヤマハアップライトピアノUXに
消音ユニット取付となりました。
これで夏休み三人のお子さんが
入れかわり立ち替わり一日中
弾いてもお父様もゆっくりですね。
部活や塾で遅くなったりした日も
気兼ねなく思いっきり
レッスンできます ![]()
そしてもう一台
取付したのはこれから納品の
ヤマハ新品ピアノYU11です。
消音ユニットとは…
本来のアコースティックピアノの
弾き心地はほぼそのままに
夜間の練習や音を出したくない時は
消音機能発動!
そうすればヘッドフォンの中だけで
ピアノの音が鳴り
サイレントピアノとなる仕組みです。![]()
鍵盤裏側一つ一つに矢印の部品
グレースケールを取り付け
鍵盤下に取り付けたセンサーで
グレースケールの通過する
タイミングを測ります。
この消音バーで弦をたたく直前で
ハンマーを止めます。
ヘッドフォンの中では
測定された音が再現されます。
ご家族様が夜勤で
昼間お休みになるから…とか
テレビとピアノが並んでて
ケンカになっちゃう…とか
マンションなので
隣接するお部屋に対して心配…とか
ピアノ練習してみたいけど
ご近所さんに音が漏れるのは
恥ずかしい…とか
仕事で帰るのはいつも遅く
夜間しか弾けないから…とか
理由は様々ですが…
取り付けられたご家庭には
やっぱり付けてよかったと![]()
喜んでいただいてます。
もちろん普通に調律は出来ます![]()
ヤマハのアップライトピアノ
ほとんどに取り付け可能です。
(一部取り付けできない機種もあります)
ご相談ください。
店頭で試弾も出来ますよ~![]()





