しばらく誰も弾いてなかったピアノ…
夏休みで遊びにきた子供たちが
久しぶりに鍵盤の蓋を開けてみたら…!
むっ
んんん![]()
キーカバーと同じ赤い点々が鍵盤上に…
ナニコレ![]()
![]()
それ虫害です。
早い話が虫食いです ![]()
キーカバーだけの被害で
済んでいればよいですが…
写真ほどのレベルまで赤い点々あれば
ピアノの中の部品も虫害受けている
可能性が限りなく高いです![]()
実際この写真のケースも
この矢印の部分全部虫食いあり
すべて交換することに
なってしまいました。
写真は交換後です。
ピアノはより良いタッチを得るため
上質のフェルトの部品が
たくさん使われています。
それは虫の大好物…
ほら、セーターなんかもそうですよね。
化繊のセーターは
あまり虫食いないですが、
クローゼットの奥に忘れていた
暖かいし値段も高かったのに…
という上質ウールのセーターに限って
虫食いの穴が…![]()
なんてことになったりします。
ピアノも普段弾いてらっしゃると
鍵盤やアクションが動くので
虫もあまりつかないのですが
ほとんど弾かない…
そして長年調律もされていない
ピアノは要注意です。
ひどい虫害は部品交換を伴うので
修理費用も予想以上にかかったり
調整にも時間を要します。
ピアノ調律は音律を正しく
合わせる作業なだけではありません。
弾きやすい良い響きのピアノで
あってくれるように
そして少しでも長く良い状態で
お使いいただくために
誠意をもって調整させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
あなたのピアノは元気ですか?
映画終わっちゃったなぁ…
もちろん山崎君はかっこよかったけど
三浦友和さんや鈴木亮平さんも
いい感じだったよねぇ…![]()
『才能っていうのは
ものすごく好きだって気持ち
なんじゃないのかなぁ』
名言だ…
上白石姉妹のどっちが姉で
どっちが妹なのか最近
やっと見分けがつくように
なったタケダでした![]()




